こんにちは♪夢之助です。
今回は、2024年5月11日に受験したG検定の結果報告と、合格後の展望についてお話しします。以前の記事ではG検定の受験を決意した経緯と学習方法について共有しましたが、今回はその学習の成果が実を結んだ報告を皆さんにお届けします。
※本ブログ内には、商品への広告リンクが含まれています。これらのリンクを通じて商品を購入いただき得られた収益は今後の活動資金として使わせていただき、より質の高いコンテンツの提供に努めるために充てます。皆様のご支援は、私が情報を提供し続ける上で大変価値あるものであり、より良いコンテンツ作りに役立ててまいります。いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
※この記事の内容の一部は、OpenAIの生成AI技術を活用して作成されました。生成AIを用いることで、新たな視点を提供し、読者の皆様に更なる価値をもたらすことを目指しています。AI技術によるサポートを受けつつも、最終的な記事の編集と承認は人間が行っており、内容の正確性や適切さを確保するために努めています。
合格通知と結果詳細
先日、JDLAから受験結果の通知が届きました。結果は【合格】でした!総受験者数3,044名のうち、合格者は2,236名でした。
以下は、分野別の得点率です:
- 人工知能とは、人工知能をめぐる動向、人工知能分野の問題:77%
- 機械学習の具体的手法:69%
- ディープラーニングの概要:70%
- ディープラーニングの手法:79%
- ディープラーニングの社会実装に向けて:77%
- 数理・統計:50%
- 法律・倫理・社会問題:78%
全体としてバランス良く得点できましたが、特に数理・統計の分野での弱点が浮き彫りになりました。詳細な正誤は提供されませんが、これも今後の学習の一つの指針になります。
合格後のステップ
合格証と認証ロゴ
合格証の作成や合格認証ロゴの提供について、詳細な案内がありました。合格認証ロゴは名刺にも記載できるため、今後のキャリア形成においても役立つかもしれません。
DX推進パスポートの申請
G検定合格者は「DX推進パスポート」のデジタルバッジを申請することができます。これは、ITパスポート試験、DS検定 リテラシーレベル、G検定の3つの試験の合格数に応じたバッジが発行されるものです。
合格者コミュニティCDLEへの参加
JDLAが主催する合格者コミュニティ「CDLE」に参加できることも案内されました。このコミュニティでは、情報共有やネットワーキングが行われ、ハッカソンやイベントも開催されるとのことです。合格者だけが参加できるこのコミュニティに入ることで、さらなる学びと成長の機会が広がります。
AIの活用
私自身は日常的にChat GPT(有料版)、Claude(無料版)、Gemini(無料版)を使っており、今後もこれらのツールを活用し続けるつもりです。G検定の勉強を通じて、AIは非常に便利なツールである一方で、必ずしも正しいあるいは望むアウトプットを提供してくれるわけではないことも学びました。したがって、AIを利用する際には、ユーザーとしての自分が責任を持って使うことが重要であると感じています。これからも最新情報をキャッチアップしながら、AIの活用を進めていきたいと考えています。
今後の学習計画と展望
G検定に合格したことは一つの達成ですが、これはあくまでスタート地点に過ぎません。今後もAIとディープラーニングの分野での学びを深めていくとともに、次のステップとしてDS検定 リテラシーレベルの取得も目指してみようと思います。
また、CDLEコミュニティを活用し、同じ目標を持つ仲間と情報を交換しながら、最新の技術動向や実践的なスキルを磨いていきたいと考えています。
まとめ
G検定の合格は、これまでの努力が実を結んだ証です。しかし、AI技術の進歩は日進月歩であり、学び続けることが重要です。今回の受験前後における一連の記事がG検定の受験を考えている皆さんの参考となれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント