PR

「神✧時間術」漫画版 読了と講演会の感想

読書感想
記事内に広告が含まれています。

※本ブログ内には、商品への広告リンクが含まれています。これらのリンクを通じて商品を購入いただき得られた収益は今後の活動資金として使わせていただき、より質の高いコンテンツの提供に努めるために充てます。皆様のご支援は、私が情報を提供し続ける上で大変価値あるものであり、より良いコンテンツ作りに役立ててまいります。いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。

「神✧時間術」漫画版との出会い

私が本書と出会ったのは、著者の樺沢紫苑先生のTwitterをフォローしており、そちらで告知があったためです。以前に「アウトプット大全」を拝読しており、学習方法においてとても勉強になったことから、即決で購入及び樺沢先生ご本人による出版記念講演会を申し込みました。

「アウトプット大全」で学んだ読書術として、本を読む際は「スリーステップで感想をアウトプットすべし!」というものがあったので、今回も以下のスリーステップで感想を書きます。

  1. 読む前にその本を読む目的(今ある課題に対して本から何を得たいか)
  2. 本からの気づき(課題の解決につながることや新たに得た情報)
  3. 本から学んだことを活用して今後どう行動するかの決意表明

「神✧時間術」漫画版を読むにあたっての目的

時間術についての本ということから、読む前に時間の使い方について以下の課題が思い浮かびました。

  • 仕事がなかなか終わらない。具体的には新しく発生した仕事が気になり、優先順位付けをしたつもりがうやむやになってしまうことが原因と考えられる。
  • 暇なときはゲームやYouTubeに時間を使っているが、もっと有意義な時間の使い方があるはず。

この2点に着目して、実際に本書を読んで講演会に臨みました。

「神✧時間術」漫画版を読み、講演会に参加しての気づき

普段はAudibleの耳読なので活字の読書は時間がかかってしまうのですが、本書は漫画なので1時間ちょっとで読めました。講演会でも樺沢先生が仰っていましたが、ビジネス書でありながらヒーローもののストーリーで内容もすんなり入ってきました。

さて、読む前に課題としていた2点ですが、読んでみて以下の解決方法が見つかりました。

  • 仕事がなかなか終わらない。具体的には新しく発生した仕事が気になり、優先順位付けをしたつもりがうやむやになってしまうことが原因と考えられる。

解決方法:朝一が最も集中力があるため(乱雑な情報が入っていないため余計なことを考えないで済む)、面倒な仕事・後回しにしがちな仕事から取り掛かる。朝一のメールチェックに時間は5分以内で終わらせて、すぐに返信が必要なもの以外は重い仕事が終わった後にする。

  • 暇なときはゲームやYouTubeに時間を使っているが、もっと有意義な時間の使い方があるはず

解決方法:なんとなく思っていた通り、ゲームやYouTubeは受動的娯楽というもので基本的には時間の無駄遣いになってしまっているということでした。暇なときの優先順位としては、自己投資(仕事で最も使うスキルかつ汎用性のあるスキル)⇒能動的娯楽(スポーツなど目標設定して集中するもの)⇒余暇(旅行など)とすると良いとのことです。

このほかにも本書と講演会を通じて、以下の気づきがありました。

  • 時間の概念として、時間×集中力の2軸で考える必要がある。今まで時間術というと、いかに効率を上げて時間を短くするかということかと思っていたので、目から鱗でした。
  • 人間の集中力は15分、45分、90分の法則があり、これらの時間集中したら休憩しないとどんどん集中力が低下する。思い返せば学生時代の授業時間は、この法則を意識されていたんですね。仕事だとついつい根詰めて休憩をしない時がありますが、適度な休憩をしようと思いました。

「神✧時間術」漫画版を読んでの決意表明

本書を読んで今後は以下を実行することを決意表明します!

  • 始業したら一番面倒な仕事から行います!
  • 自由時間には、まずは自己投資(自分の場合だとPCスキル、英会話)に使います!ただ、ゲームやYouTubeは好きなので少しづつ能動的娯楽にシフトします。草野球チームにでも入ろうかな。
  • タイマーを使ったりして、できるだけ45分か90分仕事したら何も考えずに休憩する時間を5~10分作るようにします!

まとめ

「神✧時間術」漫画版は自分にとっては、読んでよかったと心から思える良書でした。決意表明を実行して、仕事をパパっと終わらせて自由時間を増やしていきたいです。

また、今回は樺沢先生による講演会にも参加することができてより内容を深められたので、とれもラッキーでした。今後もこのような機会を逃さないように気になることにはアンテナを張って情報収集していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました